いずれは必要になるので!
今回はビニールハウスについて書こうかなと思ってます。
というのも、新規就農にむけて提出する計画書などを作成する時にどんなハウスを建てるのかっていうのを具体的に記載しないといけなくて、農地も借りれていない段階なんですが!メーカーさんにどんなハウスが良いのかの相談もあわせて見積だしてもらおうと思って色々調べながら問い合わせてました!
サンポリ、MKV なんやねん
農業資材系のメーカーってめっちゃ多いですよね。多いんです。そんなに儲かるんかな。
多いんだけど、ちょっと苦戦したのがその辺の仕組みをわかってなかったんですけど、そうゆう施設園芸用資材を扱っているメーカーって小売りをやっているところが少なくって、ハウスを建てる資材は扱っているけど施工はしてないとかやし、主には施工もやっている業者が代理店としてそのメーカーとやりとりするって感じらしいです。電話しても、うちやってないんでーって言われて違うとこ紹介されまくってました。ちゃんと調べりゃー分かることなんで、自分がわるいです。笑 ただそんなんHPにのってないし!
はい、もちろんトータルプロデュース的なところもありますし、建てる専門の業者もあるみたいです。下請けのしたうけのーって感じですね。


その施工業者だけでいうと、大阪はけっこう少ないです!自分の調査不足かもしれませんが、北部の方ではなかったですねー。
調べものとか苦手なんですよね。多分性格的なところで。
はい、業者も遠いと来てくれないみたいなんでお気をつけください。 まだまだ全然ビニールハウスのことを知れてないので、来週業者さんと打ち合わせしながら勉強していきましょう。 とりあえず今は経過報告ということで。